研修会
発達障害の切れ目のない支援体制の構築に向けて
ー解決すべき課題と、構築に向けた取り組み方についてー
◆日時 令和7年2年23日(日)10:00~14:30
◆場所 広島県民文化センターホール
(広島県広島市中区大手町1丁目5-3)
◆参加費 事前申込み 2,000円
当日参加 2,500円※資料代、運営費を含みます。
◆基調講演者 信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室教授
本田 秀夫氏
◆演題 「発達障害のある子どもへの早期支援体制づくり」
広島障害者職業能力開発校 見学会のご案内
見学会のご案内
広島障害者職業能力開発校では、当校での職業訓練をお考えの方をはじめ、障害のある方のための職業訓練についてのご理解を深めていただくため、次のとおり見学会を行います。
入校をご検討中の皆様や、障害のある方のための職業訓練に関心をお持ちの方々のご参加をお待ちしております。
1 実施日(時間帯は全日午後からです)
・令和6年8月23日 (金) ・9月20日(金)・11月29日 (金) ・12月20日 (金)
・令和7年1月10日 (金)2 時間
・受付 13:00〜 開始 13:30〜3 場所
・ 広島障害者職業能力開発校 (〒734-0003 広島市南区宇品東四丁目1-23)4 内容
(1)概要説明 (2)授業見学(施設見学) (3) 質疑応答 (4)寮の見学 (希望者)5 申し込み
事前に電話又はFAXでのお申し込みをお願いいたします。
FAXでのお申し込みの場合は、電話またはFAXで申込完了の連絡をいたします。
FAXでの申込完了の連絡をご希望の場合は、FAX番号もご記入ください。6 問い合わせ先
広島障害者職業能力開発校
TEL 082-254-1766 FAX 082-254-1716
【大会日程変更のお知らせ】
【大会日程変更のお知らせ】
令和6年度より、大会日程を見直しました。(水泳大会は、全国障害者スポーツ大会選考の関係上、今年度のみ2階開催いたします。来年度以降は、2月頃を予定しております。)
ご不便をおかけししまうこともあるかと思いますが、皆様に安心して大会やイベントに参加していただけますよう、職員一同、尽力して参ります。
ご利用者様へのサービス向上・安全な大会運営のため、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
スポーツ交流センター〒739-0036
広島県東広島市西条町田口295-3TEL:082-425-6800 FAX:082-425-6789 Mail:oridsuru@hiroshima-wsc.jp
2022みんなねっと広島大会 第14回全国精神福祉家族会大会in広島
2022みんなねっと広島大会
第14回全国精神福祉家族会大会in広島
2022年10月13・14日開催愛と自立を語ろう
〜みんなが自立し心ゆたかに住み続けられる平和な社会を目指して〜(終了しました)
ART NO SUBAKO
助成プログラム「アートの巣箱」参加者・団体募集!!
事業実施期間:令和6年9月~令和7年2月末まで
募集締め切り:令和6年8月2日(金)17:00必着!
応募方法:別紙1「応募申込書」と別紙2「申込者、申込団体情報」、別紙3「収支予算書」に必要事項を記入し、メールもしくは郵送にて、以下までお送り下さい。
提出先:〒731-0102 広島市安佐南区川内6丁目28-15
認定NPO法人ひゅーるぽん 広島県アートサポート
センターメールアドレス:hululu@hullpong.jp
家族による家族学習会
~全5回連続講座の参加者を募集します~
広島県精神保健福祉家族会連合会は、統合失調症などの精神疾患を持つ方を家族に持つ人々の会です。
初めてこの病気と出会ったときのとまどいと絶望感は、体験したものにしか分からないものです。お一人で抱え込んで悩んでいませんか?
1 参加できる方
統合失調症の方を家族に持つ人で、5回通して参加可能な方
2 内 容
テキストを利用し、話し合いを通して統合失調症を学びます。
3 担 当 者
統合失調症の方を家族に持つ広島県精神保健福祉家族会連合会会員が担当します。
4 参 加 費
500円 テキスト代1320円
5 お申込み方法
申込書に必要事項をご記入の上、郵送又はFAXで8月27日までにお申込み下さい。
参加申込書(PDF)
6 開 催 日 時
R6 9月28日(土)13:30~16:30
10月26日(土)13:30~16:30
11月9日 (土)13:30~16:30
12月14日(土)13:30~16:30
R7 1月25日(土)13:30~16:30
7 会 場
安芸郡府中町本町3-11-9 榮会館
※募集人数10名程度 希望者多数の場合は参加できないことがあります。<お問い合せ先>
広家連事務局
TEL・FAX:082-285-3837
E-mail:hirokaren@hb.tp1.jp
担当:清水・島村
講習会のお知らせ
◆日時 令和6年12月12日(木)13:00~から1時間半程度の予定
◆場所 東区地域福祉センター 4Fボランティア研修
(広島市東区東蟹屋町9-34)
◆テーマ 「~社会参加を目指し、自立へ向けて~
広島障害者能力開発校について」◆講師 広島障害者職業能力開発校
副校長(兼)訓練課長
河野 敏彦 先生
お気軽にお問い合わせください。082-285-3837受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ